日本言語学会第155回大会プログラム

日本言語学会第155回大会

期日:2017年11月25日(土)・26日(日)
会場:立命館大学衣笠キャンパス(京都市北区等持院北町)

会長:窪薗晴夫
大会運営委員長:内海敦子
大会実行委員長:有田節子

大会プログラム(PDF版)1.13MB / 発表要旨(PDF版) 973KB / 予稿集ダウンロード(155.zip)

大会1日目 11月25日(土)

13:00-17:40 口頭発表
18:00-20:00 懇親会

大会2日目 11月26日(日)

10:00-12:00 ワークショップ
11:30-12:50 ポスター発表 
13:00-13:40 会長挨拶,開催校挨拶,学会賞授賞式
13:40-16:40 公開シンポジウム

・公開シンポジウム(11月26日 日曜日)

Title: Formal Approaches to Subjectivity and Point-of-View(「理論言語学が解き明かす主観性と視点」)

<Chair/Organizer>
Takeo KURAFUJI (Ristumeikan University)

<Symposium Objectives>
The importance of subjectivity and point-of-view has long been recognized in linguistics and philosophy of language, but how to define and use them varies from discipline to discipline. This symposium aims to familiarize the audience with formal approaches to these concepts and to show how they account for cross-linguistic novel data.

<Topic and Speakers>

 Counterstance Contingency: A Pragmatic Theory of Subjective Meaning
  Chris KENNEDY (University of Chicago) スライド邦訳版(PDF, 1.8MB)

 The Logophoric Hierarchy as Seen from the Point-of-View Projections
  Taisuke NISHIGAUCHI (Kobe Shoin Women’s University)  予稿邦訳版(PDF, 168KB)

 Modal Questions and Point-of-View Shift in Korean and Japanese
  Yukinori TAKUBO and Masahiro YAMADA
   (National Institute for Japanese Language and Linguistics) スライド邦訳版(PDF, 1.8MB)

  • 手話通訳等の支援:手話通訳やノートテイキングの支援を必要とされる方は、できるだけ早く学会事務支局(lsj@nacos.com)まで御連絡下さい。受付締切は2017年10月16日(月)です。
  • 保育室:保育室の利用を希望される方は以下のPDFファイルをご確認の上、2017年11月4日(土)までにlsj.childcare@gmail.comにお申込み下さい。保育室の設置について(PDF)178KB
  • 予稿集はPDFで学会ウェブページから頒布します。紙媒体の予稿集は頒布しません。