日本言語学会第151回大会プログラム

日本言語学会第151回大会

期日:2015年11月28日(土)・29日(日)
会場:名古屋大学(愛知県名古屋市千種区不老町)

会長:窪薗晴夫
大会運営委員長:佐々木冠
大会実行委員長:佐久間淳一

プログラム


大会プログラム
(PDF版)999kB

修正版プログラム
(PDF版)974kB

発表要旨 (PDF版) 565kB

大会1日目 11月28日(土)

13:00−17:40 口頭発表
18:00−20:00 懇親会

大会2日目 11月29日(日)

10:00−12:00 ワークショップ
11:30−12:50 ポスター発表 
13:00−13:20 会長挨拶,開催校挨拶,学会賞授賞式
13:20−16:20 公開シンポジウム

公開シンポジウム
『ソシュールと言語学』

 本シンポジウムは、ソシュールの『一般言語学講義』が 1916 年に刊行されて一世紀が経 とうとしている今、ソシュールが言語理論の発展に果たした役割を振り返るとともに、こ れからの言語研究について展望することを目的としている。
 パネリストの町田氏には、ソシュールの言語理論と、その理論的継承者であるイェルム スレウについて、また、吉田氏には、比較言語学者としてのソシュールが残した業績につ いて、そして、井島氏には、ソシュールの考え方が日本でどのように受容され、日本語研 究に反映されてきたかについて、論評いただき、ソシュールを切り口として、21 世紀にお ける言語研究の課題と展望について考えたい。

企画・司会:佐久間淳一(名古屋大学)

講師と発表題目

町田健(名古屋大学)「ソシュールとイェルムスレウ」

吉田和彦(京都大学)「ソシュールと比較言語学」

井島正博(東京大学)「ソシュールと日本語研究」

手話通訳等の支援:手話通訳やノートテイキングの支援を必要とされる方は2015年10月16日 (金)までに学会事務支局(lsj@nacos.com)に御連絡下さい。

保育室:以下のPDFファイルをご確認の上、11月10日(火)までにlsj.childcare@gmail.com にお申し込みください。

保育室の設置について PDF 215kB