日本言語学会第150回大会プログラム

日本言語学会第150回大会

期日:2015年6月20日(土)・21日(日)
会場:大東文化大学板橋キャンパス(東京都板橋区高島平1-9-1)

共催:大東文化大学外国語学部,大東文化大学大学院外国語学研究科,
   大東文化大学外国語学会,大東文化大学語学教育研究所

会長:窪薗晴夫
大会運営委員長:青木博史
大会実行委員長:福盛貴弘

大会中,保育室を設置します。(詳細はこちら: 保育室の設置について PDF 98kB)

プログラム

大会プログラム PDF 1.5MB

会場の変更がありました。ご注意ください。(2015-06-11)
・書籍展示室: 3-0105,3-0113 →3-0113,3-0115
・休憩室: 3-0115 →3-0105

また,F会場3-0114および休憩室3-0105は2限まで授業のため,12:30までは入室しないよう,お願いいたします。

大会発表要旨 PDF 819KB

大会1日目 6月20日(土)

13:00-18:00 口頭発表
18:30-20:30 懇親会(参加者には,150回大会を記念したお土産があります)

大会2日目 6月21日(日)

10:00-12:00 シンポジウム「日中言語対照研究の現状と未来」
        司会:竹島毅
        講師:田中寛,高橋弥守彦,庵功雄,張麟声
        コメンテーター:大島吉郎,須田義治
12:10-13:10 ポスター発表 
13:20-14:00 会長挨拶,開催校挨拶,学会賞授賞式,会員総会
14:00-15:00 会長就任講演
        窪薗晴夫「日本語の方言研究と一般言語学」
15:15-17:00 150回大会記念フォーラム「日本言語学会の回顧と展望」
        司会:梶茂樹
        講師:柴谷方良,早田輝洋,上野善道,影山太郎

緊急ルートのお知らせ

万が一,東武東上線が事故で止まって池袋駅にいる場合に,以下の緊急ルートがあります。

1. JRで巣鴨まで行って,都営三田線に乗り換え,西台駅で降りる
(三田線ルートはプログラムに示してあります)

2. 池袋西口まで出て,池袋駅(西口)池20: 池袋駅-西台駅-高島平操車場
[国際興業バス] に乗り、西台駅で降りる
(このルートはプログラムに示されていません)

3. 副都心線あるいは有楽町線で地下鉄成増駅まで行き、東武成増駅の
バス停からバスに乗る(東武の成増駅と地下鉄成増駅は別の駅です。
成増駅からのバスのルートはプログラムに示してあります)