日本言語学会では、学会の研究活動の一層の向上・充実を目的とし、若手会員に主眼を置いて、優れた研究を顕彰するために、
論文賞と大会発表賞の2つの賞を創設いたしました。優れた研究論文や研究発表がますます活発に投稿・応募されることを期待しております。
なお、直近の受賞者は以下の通りです。
- 2023年度の論文賞(1件)
[詳細はこちら]- 諸隈 夕子 氏「ケチュア語アヤクーチョ方言の示差的目的語標示と情報構造」
- 第167回(2023年秋季,同志社大学)大会の大会発表賞(2件) [詳細はこちら]
- Yusuke Yagi 氏 “Exhaustification and Presupposition: Argument for Weak Negation”
- 山田 彬尭 氏「丁寧語の類型論」
過去の受賞者については本ページ下部のリンクよりご覧ください。
○日本言語学会論文賞 (2011年度より実施)
過去2年度(4号分)の『言語研究』に掲載された「論文」の中から、特に優れた論文に対して授与されます(賞状および副賞賞金)。(毎年1件。最大2件)(「日本言語学会論文賞」規程 )
2023年度の論文賞(1件)
諸隈 夕子 氏
「ケチュア語アヤクーチョ方言の示差的目的語標示と情報構造」、『言語研究』163号、pp.111-138 (2022年9月)[本文PDF]
本論文はケチュア語のアヤクーチョ方言における体言化従属節の中で起きる示差的目的語標示(differential object marking:
DOM)と情報構造の関係を調査に基づくデータから論じ、対比的焦点および意外性という概念が目的語標示の動機づけになっていると主張するものである.従来、指摘されてこなかったDOMの情報構造上の機能を見出し、理論的に新たな知見を提示しえている点や、自身の現地調査に基づく丹念でわかりやすい記述を行なっている点が高く評価された.情報構造と示差的標示の関係は他の言語にも通ずる大きなスコープを持つ問題提起であり、本論文における限定的な状況の考察のみではその解決の糸口を示すには不十分であるとの意見もあったが、記述的にも理論的にも言語学上の貢献は大きいと認めうる。以上により、日本言語学会論文賞授賞論文にふさわしいと判断する。
○日本言語学会大会発表賞 (2011年秋季大会(第143回大会)より実施)
大会における優れた口頭発表・ポスター発表に対して授与されます(賞状および副賞賞金)。(毎回数件)(「日本言語学会大会発表賞」規程 )
第167回(2023年秋季,同志社大学)大会の大会発表賞(2件)
Yusuke Yagi 氏
“Exhaustification and Presupposition: Argument for Weak Negation”
前提の投射における Proviso problem は長年の問題であり、さまざまな提案がなされているが、その一部に対して、Exhaustification において weak negation を利用した興味深い提案を行っていた点が評価され、論理構成や発表の仕方も明瞭であった。予稿集も広い聴衆に向けて丁寧に書かれており、質疑応答も適切であった、などの審査意見があり、全般に高い評価を得た。
山田 彬尭 氏
「丁寧語の類型論」
日本語や韓国語を中心に研究されてきた従来の丁寧語研究に対して、多方面のアプローチに配慮しつつ、類型論的研究の可能性を示唆した点が評価された。データとしても多くの言語を扱っており、予稿集の原稿も完成度が高い。質疑応答も的確に行われていた。
コンテンツ
- 論文賞(2022年度)
- 論文賞(2021年度)
- 論文賞(2020年度)
- 論文賞(2019年度)
- 論文賞(2018年度)
- 論文賞(2017年度)
- 論文賞(2016年度)
- 論文賞(2015年度)
- 論文賞(2014年度)
- 論文賞(2013年度)
- 論文賞(2012年度)
- 論文賞(2011年度)
- 発表賞(第166回大会)
- 発表賞(第165回大会)
- 発表賞(第164回大会)
- 発表賞(第163回大会)
- 発表賞(第162回大会)
- 発表賞(第161回大会)
- 発表賞(第160回大会)
- 発表賞(第159回大会)
- 発表賞(第158回大会)
- 発表賞(第157回大会)
- 発表賞(第156回大会)
- 発表賞(第155回大会)
- 発表賞(第154回大会)
- 発表賞(第153回大会)
- 発表賞(第152回大会)
- 発表賞(第151回大会)
- 発表賞(第150回大会)
- 発表賞(第149回大会)
- 発表賞(第148回大会)
- 発表賞(第147回大会)
- 発表賞(第146回大会)
- 発表賞(第145回大会)
- 発表賞(第144回大会)
- 発表賞(第143回大会)