『言語研究』目次一覧 No.1〜50 (1939〜1967)

『言語研究』目次一覧 No.1〜50 (1939〜1967)

『言語研究』第50号(1967年1月)

論文形態素と形態音素的操作(J-STAGE)小泉 保
論文ビルマにおけるパオ族の言語について――南方パオ族パアン方言覚え書――(J-STAGE)西田 龍雄
論文Andと「と・に・や・も」――日英両語語彙の比較――(J-STAGE)国広 哲弥
論文インドネシア語の親族名称の体系(J-STAGE)小笠原 林樹
論文アムハラ対句法(J-STAGE)石垣 幸雄
論文促音及び撥音について(J-STAGE)黒田 成幸
論文アイヌ語カラフトライチシカ方言シンタクス(J-STAGE)古川 恭子
第54回大会研究発表報告(要旨)
(J-STAGE)
彙報

このページのトップへ

『言語研究』第49号(1966年3月)

論文イラノ・アラマイカ――『アルタクシェール行伝』の一節に関連して――(J-STAGE)伊藤 義教
論文長崎県口之津方言の形態音韻論(J-STAGE)南 不二男
論文13世紀の Provincia de Léon における方言境界線(J-STAGE)秦 隆昌
論文言語の理解度と語彙量との関係――カンボジア語のテキストを例として――(J-STAGE)坂本 恭章
論文東京方言の音韻化規則(J-STAGE)早田 輝洋
論文古典アラビア語における形式の自由度について(J-STAGE)中野 暁雄
論文チベット語の duu の意味(J-STAGE)湯川 恭敏
論文An Intra-Linguistic Investigation of the Japanese Concept of God
(J-STAGE)
Hinako IMAIZUMI
第53回大会研究発表報告(要旨)
(J-STAGE)
彙報

このページのトップへ

『言語研究』第48号(1965年11月)

論文高さのアクセントはアクセントにあらず(J-STAGE)金田一 春彦
論文韻鏡と越南漢字音(J-STAGE)三根谷 徹
論文朝鮮語の「濃音」の物理的性質(J-STAGE)梅田 博之
梅田 規子
論文古代ギリシア語の「短い人名」(J-STAGE)田中 利光Toshimitsu TANAKA
論文Tongki Fuka Akū Hergen i Bitheとそのウランバートル刊本
(J-STAGE)
池上 二良
書評・紹介村山七郎:『漂流民の言語』
(J-STAGE)
亀井 孝
書評・紹介Charles Guiraud: Les verbes signifiant “voir” en latin, Étude daspect
(J-STAGE)
堀井 令以知
第52回大会研究発表報告要旨
(J-STAGE)
彙報

このページのトップへ

『言語研究』第47号(1965年3月)

論文美学と文体論(J-STAGE)小林 英夫
論文共通クキ・チン語の再構成――(1)語頭子音(J-STAGE)大野 徹
論文The Danish Vowel System
(J-STAGE)
Niels EGE
論文A Study of Some Reflexive-Accusative Suffixes in Middle Mongolian
(J-STAGE)
Shigeo OZAWA
論文Apabhraṃśa and Avahaṭṭha —Proto-New-Indo-Aryan StageTsuyoshi NARA
書評・紹介Nils Thun: Reduplicative Words in English
(A Study of Formations of the Types Tick-tick, Hurly-burly and Shilly-shally)

(J-STAGE)
田桐 大澄
第51回大会研究発表報告要旨
(J-STAGE)
彙報

このページのトップへ

『言語研究』第46号(1964年11月)

論文Babylonian Grammatical Texts について(J-STAGE)吉川 守
論文ラコーニア方言の∑(<θ)(J-STAGE)田中 利光
論文On Passives and Imperatives in English
(J-STAGE)
Robert B. LEES
論文Preliminary Reports on Saisiyat: Phonology
(J-STAGE)
Shigeru TSUCHIDA
書評・紹介Helmut Gipper und Hans Schwarz: Bibliographisches Handbuch zur Sprachinhaltsforschung
(J-STAGE)
服部 四郎
書評・紹介Lili Rabel: Khasi, a language of Assam
(J-STAGE)
西田 龍雄
第50回大会研究発表報告要旨
(J-STAGE)
彙報

このページのトップへ

『言語研究』第45号(1964年3月)

論文語集合の種別について(J-STAGE)佐々木 達
論文意義素の構造と機能(J-STAGE)服部 四郎
論文最近の印欧語のə̭の解釈について(J-STAGE)風間 喜代三
論文イスパニア語の起半母音現象(J-STAGE)近松 洋男
論文英語 number の意義素[/en]THE SEMEMES OF NUMBER IN ENGLISH(J-STAGE)国広 哲弥
書評・紹介Ching-yi Dougherty, Sydney M. Lamb, Samuel E. Martin: Chinese Character Indexes
(J-STAGE)
藤堂 明保
書評・紹介Paul Ziff: Semantic Analysis
(J-STAGE)
堀井 令以知
第49回大会研究発表報告(要旨)
(J-STAGE)
彙報

このページのトップへ

『言語研究』第44号(1963年10月)

論文Aβyātkār i Zarērān の詩形再構について(J-STAGE)伊藤 義教
論文Chomsky の Syntactic Structures について(J-STAGE)藤村 靖
論文Aufgaben und Methoden der Türkischen Philologie
(J-STAGE)
A. Von GABAIN
第9回国際言語学者会議(Cambridge/Mass. 1962)に出席して
(J-STAGE)
小林 英夫
書評・紹介Б. Я. Панфилоф: Грамматика нивхского языка, ч. 1. Фонетическое введение и морфология именных частей речи
(J-STAGE)
服部 健
書評・紹介東条操監修:『方言学講座』
(J-STAGE)
池上 二良
書評・紹介Charles G. Van Riper & Dorothy Edna Smith: An Introduction to General American Phonetics. 2nd ed.
(J-STAGE)
山口 明子
第48回大会研究発表報告(要旨)
(J-STAGE)
彙報

このページのトップへ

『言語研究』第43号(1963年3月)

論文ロシヤ語学における二三の問題(J-STAGE)井桁 貞敏
論文満州語基礎語彙 Ⅸ.移動・交通篇(J-STAGE)山本 謙吾
論文西夏国書字典同音の同居韻(J-STAGE)橋本 萬太郎
論文アフリカにおけるアフリカ諸語研究の概況と CCTA/CSA(J-STAGE)泉井 久之助
書評・紹介Я. А. Спринчак: Очерк Русского Исторического Синтаксиса
(J-STAGE)
山口 巌
書評・紹介Winfred P. Lehmann: Historical Linguistics. An Introduction
(J-STAGE)
泉井 久之助
第47回大会研究発表報告(要旨)
(J-STAGE)
彙報

このページのトップへ

『言語研究』第42号(1962年10月)

論文言語と言語の研究とにおける「剰余」の問題(J-STAGE)泉井 久之助
論文フランス語の triste とイタリア語の triste(J-STAGE)小林 英夫
論文音韻交替と意義分化の関係について――所謂清濁音の対立を中心として――(J-STAGE)鈴木 孝夫
論文ある方言地図の解釈――佐渡におけるねこやなぎの言語地理学的考察――(J-STAGE)加藤 正信
書評・紹介築島裕:『国語学要説』
(J-STAGE)
亀井 孝
The 5th Meeting of the Permanent International Altaistic Conference
(J-STAGE)
服部 四郎
第46回大会研究発表報告(要旨)
(J-STAGE)
彙報

このページのトップへ

『言語研究』第41号(1962年3月)

論文言語比較における音韻対応関係設定の不確定性について――印欧語と主としてハワイ語に関して――(J-STAGE)泉井 久之助
論文J. R. Firth の学説――特に context of situation と prosodic analysis について――(J-STAGE)大束 百合子
論文О Функциях Полной и Краткой Форм Имен Прилагательных Древнерусского Языка
—на Материалах Новгородской Первой Летописи Старшего Извода (По Синдальному Списку) 14. Века—
(J-STAGE)
Ивао Ямагучи
故 Nevsky 氏の西夏語研究について
(J-STAGE)
西田 龍雄
ジュンヤン語(ソビェト・ドゥンガーン語)研究書目解題
(J-STAGE)
橋本 万太郎
書評・紹介Salzner, Richard: Sprachenatlas des indo-pazifischen Raumes. I. Teil
(J-STAGE)
泉井 久之助
書評・紹介Leisi, Ernst: Das heutige Englisch. Wesenszuge und Probleme
(J-STAGE)
泉井 久之助
第45回大会発表報告(要旨)
(J-STAGE)
彙報

このページのトップへ

『言語研究』第40号(1961年9月)

論文意味のはなし(J-STAGE)亀井 孝
論文語類の意味論(J-STAGE)関根 正雄
論文中世蒙古語の動詞語尾の体系(J-STAGE)小沢 重男
第44回大会発表研究(要旨)
(J-STAGE)
彙報

このページのトップへ

『言語研究』第39号(1961年3月)

論文アイヌ語カラフト方言の「人称接辞」について(J-STAGE)服部 四郎
論文アイヌ語沙流方言の副助詞と終助詞――アイヌ語の助詞についての報告 その2――(J-STAGE)福田 すゞ子
書評・紹介Henry M. Hoenigswald: Language Change and Linguistic Reconstruction
(J-STAGE)
高津 春繁
第43回大会発表研究(要旨)
(J-STAGE)
彙報

このページのトップへ

『言語研究』第38号(1960年9月)

論文カチン語の研究――バモ方言の記述ならびに比較言語学的考察――(J-STAGE)西田 龍雄
論文中国五大方言の分裂年代の言語年代学的試探(J-STAGE)王 育徳
論文The Bon-shio(文昌)Dialect of Hainan
—A Historical and Comparative Study of Its Phonological Structure, First part: The Initials(J-STAGE)
Mantarô HASHIMOTO
論文Uber die Verneinung durch mā in Arabischen
—ein Beitrag zur Affektsyntax der semitischen Sprachen
(J-STAGE)
Shinya MAKINO
第42回大会発表研究(要旨)
(J-STAGE)
彙報

このページのトップへ

『言語研究』第37号(1960年3月)

論文Linguistic system
(J-STAGE)
Sige-Yuki KURODA
論文満州語基礎語彙 I.人体篇
(J-STAGE)
山本 謙吾
論文梵語の”ソリ舌”母音を表わす漢字――二等音韻と三四等重紐――
(J-STAGE)
水谷 真成
書評・紹介ラングとパロールの理論について
(J-STAGE)
堀井 令以知
第41回大会発表研究(要旨)
(J-STAGE)
彙報

このページのトップへ

『言語研究』第36号(1959年10月)

論文方言境界の意識(J-STAGE)柴田 武
書評・紹介私の使った「方言意識」ということばについて
(J-STAGE)
東条 操
論文児童の言語発達について――ジュネーヴ・ミネソタ・岡山調査を通してみた――(J-STAGE)江  実
論文蒙古祖語の母音の長さ(J-STAGE)服部 四郎
書評・紹介A. Campbell: Old English Grammar
(J-STAGE)
小林 智賀平
書評・紹介Borje Holmberg: James Douglas, on English Pronunciation C. 1740.
(J-STAGE)
宮部 菊男
第40回大会発表研究(要旨)
(J-STAGE)
彙報

このページのトップへ

『言語研究』第35号(1959年)

論文日本語のアクセント(J-STAGE)日下部 文夫
論文音声学における数学的一方法(特に日本語の母音に関連して)(J-STAGE)伊理 正夫
論文北京語の音韻論に関する二三の問題(特に主母音と r 化について)(J-STAGE)平山 久雄
論文Hakka Phonemics
(J-STAGE)
Mantaro HASHIMOTO
論文Die Typen der finnisch-ugrischen Vokalharmonie
(J-STAGE)
Tamotsu KOIZUMI
書評・紹介アクセント素について
(J-STAGE)
服部 四郎
書評・紹介現代ロシア語の時制の体系にかんする若干の新しい理論について
(J-STAGE)
木村 彰一
第39回大会発表研究(要旨)
(J-STAGE)
彙報

このページのトップへ

『言語研究』第34号(1958年10月)

論文On the Indicative Endings in Modern Korean
(J-STAGE)
Takao OOE
論文Phonemic Structure of Colloquial Tamil
(J-STAGE)
Susumu KUNO
論文ホワットモー教授とその言語理論(J-STAGE)蛭沼 寿雄
書評・紹介John Charles Street: The Language of the Secret History of the Mongols
(J-STAGE)
服部 四郎
関西地区研究発表会発表研究(要旨)
(J-STAGE)
彙報

このページのトップへ

『言語研究』第33号(1958年3月)

論文近代日本語の語源(J-STAGE)斎藤 静
論文チベット語動詞構造の研究(J-STAGE)西田 龍雄
書評・紹介スラヴ語学にかんするソヴェートの新刊書若干
(J-STAGE)
木村 彰一
第37回大会発表研究(要旨)
(J-STAGE)
彙報

このページのトップへ

『言語研究』第32号(1957年12月)

論文ソスュールの langue と言語過程説(J-STAGE)服部 四郎
論文Turk 語の長母音について(J-STAGE)竹内 和夫
論文The Phonemic System of Modern Korean
(J-STAGE)
Hiroyuki UMEDA
論文The Ergative Construction in Chinese: Theory of Pekinese PA3 把 (2)
(J-STAGE)
Henri FREI
書評・紹介Pierre Chantraine: Etudes sur le vocabulaire grec
(J-STAGE)
高津 春繁
第8回国際言語学者会議(Oslo 1957)
(J-STAGE)
泉井 久之助
中国地区研究発表会発表研究(要旨)
(J-STAGE)
彙報

このページのトップへ

『言語研究』第31号(1957年3月)

論文言語の構造と言語の変化(J-STAGE)高津 春繁
論文中古漢語の韻母の体系――切韻の性格――(J-STAGE)三根谷 徹
論文The Ergative Construction in Chinese: Theory of Pekinese PA3 把 (1)
(J-STAGE)
Henri FREI
書評・紹介Louis Renou: Histoire de la langue sanskrite
(J-STAGE)
辻 直四郎
第35回大会発表研究要旨言語行動の特質
(J-STAGE)
湊 吉正
第35回大会発表研究要旨UBER DIE VOKALHARMONIE DES OSTSEEFINNISCHEN
(J-STAGE)
Tamotsu KOIZUMI
第35回大会発表研究要旨新蒙古文章語について
(J-STAGE)
小沢 重男
第35回大会発表研究要旨強調の種類
(J-STAGE)
川上 蓁
第35回大会発表研究要旨EINE SEMANTISCHE ANALYSE DES HEBR AEISCHEN VERBS HAYA
(J-STAGE)
Shinya MAKINO
第35回大会発表研究要旨西夏語音再構成の方法
(J-STAGE)
西田 竜雄
第35回大会発表研究要旨「武蔵野夫人」と「雪国」の文体
(J-STAGE)
小林 英夫
新村出博士著作目録
彙報

このページのトップへ

『言語研究』第30号(1956年9月)

論文満洲語口語の音韻の体系と構造(J-STAGE)服部 四郎
山本 謙吾
論文鳥類の音声活動――記号論的考察――(J-STAGE)鈴木 孝夫
論文アイヌ語の動詞の構造(J-STAGE)福田 すゞ子
論文現代ギリシア語の完了形(J-STAGE)関本 至
論文The Substantive Inflection of Orok
(J-STAGE)
Jiro IKEGAMI
N. Poppe 教授の戦後の業績
(J-STAGE)
村山 七郎
東北地区研究発表会発表研究(要旨)
(J-STAGE)
彙報

このページのトップへ

『言語研究』第29号(1956年3月)

論文言語境界線の諸問題(J-STAGE)前田 護郎
論文English Loanwords in Russian —An Attempt at the Formal Analysis of Word Borrowing—
(J-STAGE)
Seiji SHIMOMURA
書評・紹介S. Ullmann: Précis de sémantique française
(J-STAGE)
堀井 令以知
書評・紹介George Beer-Rudolf Meyer: Hebräische Grammatik I,II.
(J-STAGE)
關根 正雄
第33回大会発表研究要旨英語国民に対する(外国語としての)日本語教授に於ける諸問題
(J-STAGE)
小出 詞子
第33回大会発表研究要旨ノルウェー語における綴字法の問題
――イプセンのノルウェー語と現代ノルウェー語との比較――
(J-STAGE)
信森 廣光
第33回大会発表研究要旨古代英語における軟口蓋閉塞音の硬口蓋化した時代の推定
(J-STAGE)
川口 德彦
第33回大会発表研究要旨アクセント核とアクセント体系
(J-STAGE)
川上 蓁
第33回大会発表研究要旨国語行為者名詞の構造
(J-STAGE)
堀井 令以知
第33回大会発表研究要旨文型に関する一考察
(J-STAGE)
加藤 十久雄
第33回大会発表研究要旨文禄四年天草版拉葡日対訳辞書の編纂の過程について――その対訳のしかたの統一性と多様性とからみる――
(J-STAGE)
島 正三
第33回大会発表研究要旨満洲語に於ける数詞の位置性
(J-STAGE)
上原 久
第33回大会発表研究要旨詞と辞
(J-STAGE)
安田 喜代門
彙報

このページのトップへ

『言語研究』第28号(1955年10月)

論文音聲学に於ける新たなる研究分野(J-STAGE)千葉 勉
論文比較言語学における共通音韻定立の限界――マライ・ポリネシア語における *γ について――(J-STAGE)泉井 久之助
論文満洲語の一人称複数代名詞(J-STAGE)服部 四郎
山本 謙吾
論文マック・スイ語と共通タイ語(J-STAGE)西田 龍雄
論文フランス語の半過去――時称組織の三次元的解釈の試み(その二)――(J-STAGE)川本 茂雄
書評・紹介Bedřich Hrozný: Ancient History of Western Asia, India and Crete
(J-STAGE)
泉井 久之助
書評・紹介Jean Humbert: Syntaxe grecque. 2e edition
(J-STAGE)
高津 春繁
書評・紹介Les langues du monde, par un groupe de linguistes,
sous la direction de A. Meillet et Marcel Cohen. Nouvelle edition

(J-STAGE)
服部 四郎
書評・紹介Johannes Benzing: Einfuhrung in das Studium der altaischen
Philologie und der Turkologie

(J-STAGE)
服部 四郎
彙報

このページのトップへ

『言語研究』第26、27号(1954年12月)

論文言語における社会慣習(J-STAGE)神保 格
論文一般言語学の動向(J-STAGE)サクマ カナエ
論文「言語年代学」即ち「語彙統計学」の方法について――日本祖語の年代――(J-STAGE)服部 四郎
論文フランス語の複合時称――時称組織の三次元的解釈の試み(その一)――(J-STAGE)川本 茂雄
論文広本「ブンダヒシュン」におけるカイ・カワート遺棄物語の詩形再構について(J-STAGE)伊藤 義敎
論文連濁について(J-STAGE)村山 七郎
論文1318年の八思巴字蒙古語碑文解読――陜西郃陽縣光國寺碑――(J-STAGE)山崎 忠
書評・紹介R.H.Robins: Ancient & Medieval Grammatical Theory in Europe
(J-STAGE)
佐々木 達
書評・紹介Hansjakob Seiler: Laspect et le temps dans le verbe néo-grec
(J-STAGE)
關本 至
書評・紹介Malcolm Guthrie: The Bantu Languages of Western Equatorial Africa
Ida C.Ward: An Introduction to the Yoruba Language
(J-STAGE)
五島 忠久
書評・紹介李榮:『切韻音系』
(J-STAGE)
頼 惟勤
第31回大会発表研究言語の場の意味論的考察(J-STAGE)齋藤 宣廣
第31回大会発表研究同音語に関する一考察(J-STAGE)堀井 令以知
岩井  隆盛
第31回大会発表研究記号としての手話(J-STAGE)岩井 隆盛
横山 辰次
第31回大会発表研究言語発達上に於ける対立より共同への傾向(J-STAGE)横山 辰次
第31回大会発表研究意義素把握の態度(J-STAGE)川上 秦
第31回大会発表研究附属形式の下位分類(J-STAGE)日野 資純
第31回大会発表研究古代英語における母音の「割れ」と c, g, sc のあとの二重母音(J-STAGE)川口 德彦
第31回大会発表研究Caragatsis の綴字法
(J-STAGE)
關本 至
第31回大会発表研究チュルク語の長母音について(J-STAGE)竹内 和夫
第31回大会発表研究トルコ語の人称(J-STAGE)柴田 武
第31回大会発表研究日本語とアルタイ語との音韻対応(J-STAGE)村山 七郎
第31回大会発表研究チベット語の本質について(J-STAGE)青木 文敎
第31回大会発表研究Summary
彙報

このページのトップへ

『言語研究』第25号(1954年3月)

論文意義素假定の一例――満洲語文語の一活用形について――(J-STAGE)山本 謙吾
論文Tonematica Historica トネームによるタイ諸語比較言語学的研究(J-STAGE)西田 龍雄
論文ロシヤ語における音韻交替について(J-STAGE)井桁 貞敏
論文元朝秘史原典の問題について(J-STAGE)服部 四郎
書評・紹介C. C. Fries: The Structure of English
(J-STAGE)
泉井 久之助
書評・紹介大野晋:『上代假名遺の研究』
(J-STAGE)
龜井 孝
書評・紹介『北京語の音韻体系について』
(J-STAGE)
服部 四郎
彙報
会員名簿

このページのトップへ

『言語研究』第24号(1953年10月)

論文言語行動と意味(J-STAGE)熊澤 龍
論文你と爾および日母の成立(J-STAGE)小川 環樹
論文Uber die Annahme daβ der chinesischen Transkription der Geheimen Geschichte
der Mongolen ein Original in hPags-pa Schrift zu Grunde liege
(J-STAGE)
S. MURAYAMA
書評・紹介Franz Altheim: Geschichte der lateinischen Sprache
(J-STAGE)
高津 春繁
彙報
欧文要約

このページのトップへ

『言語研究』第22、23号(1953年3月)

論文朝鮮語の喉頭破裂音(J-STAGE)小倉 進平
論文意味に関する一考察(J-STAGE)服部 四郎
論文劉向「説苑」巻第一の越歌について(J-STAGE)泉井 久之助
論文ママチチ・ママハハ――インドネシア語と日本語――(J-STAGE)泉井 久之助
論文韻鏡の三・四等について(J-STAGE)三根谷 徹
論文ツングース語オロッコ方言の母音音素Öについて(J-STAGE)池上 二良
論文古代フィノウグリヤ語族に於けるアクセント様相の一考察――ペルム諸語の語派的所属及び移動アクセント存在の假説――(J-STAGE)石本 健
論文ギリシア語のアスペクト(J-STAGE)高津 春繁
書評・紹介Louis Bastien: Naナュlingva Etimologia Leksikono
(J-STAGE)
川崎 直一
書評・紹介在米満洲語関係書目資料
(J-STAGE)
山本 謙吾
書評・紹介東京例会 Ⅰ‐Ⅳ 回綜合報告
(J-STAGE)
河野 六郎
彙報
欧文要約

このページのトップへ

『言語研究』第21号(1952年3月)

論文チュルク語の母音調和(J-STAGE)柴田 武
論文Aramaisms in Mark
(J-STAGE)
Toshio HIRUNUMA
書評・紹介Porzig, Walter: Das Wunder der Sprache: Probleme,Methoden und Ergebnisse der Moderne Sprachwissenschaft
(J-STAGE)
高津 春繁
書評・紹介Cohen, Marcel: Le langage: Structure et évolution
(J-STAGE)
高津 春繁
書評・紹介Pop, Sever: La dialectologie. Aperçu historique et méthodes denquêtes linguistique
(J-STAGE)
北村 甫
書評・紹介Lejeune, M.: Traite de phonetique grecque
(J-STAGE)
高津 春繁
書評・紹介Bally, Ch.: Manuel daccentuation grecque
(J-STAGE)
高津 春繁
彙報
会員の異動
欧文要約

このページのトップへ

『言語研究』第19、20号(1951年12月)

論文メンタリズムかメカニズムか?(J-STAGE)服部 四郎
論文百夷館訳語に於ける百夷の言語の声調について(J-STAGE)泉井 久之助
論文反切の起原と四声及び五音(J-STAGE)小川 環樹
論文山西諸方言に於ける明泥娘疑母の頭音(J-STAGE)野村 正良
論文元朝秘史蒙古語における -s に終る Converbum(J-STAGE)村山 七郎
論文蒙古語チャハル方言の音韻体系(J-STAGE)服部 四郎
論文A Material for the Study of Tangut Language
(J-STAGE)
Takesi SIBATA
論文アスペクト研究序説(J-STAGE)井桁 貞敏
論文元朝秘史音訳本原典八思巴字本説について
(J-STAGE)
服部 四郎
書評・紹介・消息ドイツ語史より観た「言語の世界像」と「語野」の問題
(J-STAGE)
福本 喜之助
書評・紹介・消息ラングーン大学から日本の学術関係者へのアピール
(J-STAGE)
書評・紹介・消息Benveniste, Émile: Noms dagents et noms daction en indo-europeen
(J-STAGE)
泉井 久之助
書評・紹介・消息Renou, Louis: La grammaire de Pト]フ」ini
(J-STAGE)
泉井 久之助
書評・紹介・消息Buck, Carl Darlington: A dictionary of selected synonyms in the principal Indo-European languages
(J-STAGE)
泉井 久之助
書評・紹介・消息Buck & Petersen, Walter: A reverse index of Greek nouns and adjectives
(J-STAGE)
泉井 久之助
書評・紹介・消息The Iliad of Homer, translation by Smith, W. B. and Miller, W.
(J-STAGE)
泉井 久之助
書評・紹介・消息Karlgren, B: The Chinese Language, an essay on its nature and history
(J-STAGE)
泉井 久之助
書評・紹介・消息時枝誠記:『日本文法 口語篇』
(J-STAGE)
山田 俊雄
書評・紹介・消息ポッペの近業
(J-STAGE)
村山 七郎
書評・紹介・消息近年のウラル語学関係書
(J-STAGE)
徳永 康元
書評・紹介・消息故ラムステッド博士, 附著作文献目録野村 正良
書評・紹介・消息米国学界消息
彙報
会員の異動
欧文要約

このページのトップへ

『言語研究』第17、18号(1951年3月)

論文漢音の声明とその声調(J-STAGE)賴 惟勤
論文契丹文字解読の方法(J-STAGE)村山 七郎
論文満洲語の単語連結について ――名詞・形容詞と動詞との連結―― 満文老讙狽ノ於ける満洲語の研究中間報告 その3(J-STAGE)山本 謙吾
論文空間的意味より時間的意味への転移(J-STAGE)横山 辰次
論文Absorption of Arcadian into κοινή
(J-STAGE)
H. KODZU
論文Some Observations on the Construction of Preference in Chaucer
(J-STAGE)
Michio MASUI
論文Uber den Gebrauch der Negation in nhd Bibeln
(J-STAGE)
Y. Shioya (鹽谷 饒)
論文Supplementary Notes and Additions to Remarks on the Diphthong 〔wa〕 in the Kharachin Dialect of the Mongol Language
(J-STAGE)
Masayoshi NOMURA
書評・紹介ソヴィエト言語学の方向転換
(J-STAGE)
村山 七郎
書評・紹介相良守峯氏:『独逸語学概論』
(J-STAGE)
倉石 五郎
書評・紹介米国学界消息
彙報
会員異動
欧文要約

このページのトップへ

『言語研究』第16号(1950年8月)

論文書史会要の「いろは」の音註について(J-STAGE)有坂 秀世
論文シモニデスの詩(J-STAGE)原納 一富
論文スラヴ語動詞のアスペクトの起源について(J-STAGE)井桁 貞敏
論文『擬態語』の名称を疑ふ(J-STAGE)石黒 魯平
論文上代日本語の音節「シ」「チ」の母音(J-STAGE)龜井 孝
論文『詩経』時代の中国語の声調に就いて
(J-STAGE)
永島 榮一郎
論文古代チュルク字における二三の文字の音価について(J-STAGE)柴田 武
論文満洲語文語の活用語尾 -mbiheについて――満文老档に於ける満洲語文語の研究・中間報告その2――(J-STAGE)山本 謙吾
論文On the Gender of Old English Nouns
(J-STAGE)
五島 忠久
論文Phoneme, Phone and Compound Phone
(J-STAGE)
服部 四郎
論文-λϜ-, -ρϜ-, -νϜ-. ρσ- and the Compensatory Lengthening in Arcadian
(J-STAGE)
高津 春繁
論文On the Intensive Stem of Middle korean
(J-STAGE)
Rokuro Kono
論文Remarks on the Diphthong 〔wa〕 in the Kharachin Dialect of the Mongol Language
(J-STAGE)
野村 正良
故 小倉進平博士河野 六郎
故 小倉進平博士著作目録
彙報
英文要約

このページのトップへ

『言語研究』第15号(1950年4月)

論文附属語と附属形式(J-STAGE)服部 四郎
論文フィン・ウゴル語の語頭の s音について(J-STAGE)德永 康元
論文古代日本語における代名詞(J-STAGE)村山 七郎
論文国語動詞の一分類(J-STAGE)金田一 春彦
論文Origin of the Ionians
(J-STAGE)
H. Kodzu
書評・紹介Trager and Bloch: The Syllabic Phonemes of English
(J-STAGE)
服部 四郎
書評・紹介Asia Major: New Series Vol. I, Pt. 1
(J-STAGE)
魚返 善雄
書評・紹介Aguenauer氏の業績
(J-STAGE)
E.GROUSSET
書評・紹介金田一春彦:『「五億」と「業苦」』
(J-STAGE)
服部 四郎
彙報
会員名簿
欧文要約

このページのトップへ

『言語研究』第14号(1949年)

論文マイトリ・ウパニシャッドの saṁdhi に就いて(J-STAGE)辻 直四郎
論文Pahlavi
(J-STAGE)
G. ITO
論文A propos dune table de correspondances des phonemes bälau (palau)
(J-STAGE)
H. Izoui
論文ツングース・蒙古諸語における名詞語幹形成語尾‐ri について(J-STAGE)山本 謙吾
論文古代日本語の母音調和の問題に寄せて(J-STAGE)村山 七郎
論文Onin-taikei ni cuite Niigata Ken no 1 hogen o rei to site
(J-STAGE)
Shirô Hattori
彙報
英文要約

このページのトップへ

『言語研究』第13号(1949年6月)

論文標準語私見
(J-STAGE)
金田一 京助
論文スラヴ語動詞のアスペクト
(J-STAGE)
井桁 貞敏
論文言語学者としての林語堂
(J-STAGE)
魚返 善雄
論文近年におけるアメリカ言語学の発達
(J-STAGE)
A.M.HALPERN

このページのトップへ

『言語研究』第12号(1943年3月)

論文支那語と泰語に見る古音交流
(J-STAGE)
後藤 朝太郎
論文言語の力学
(J-STAGE)
荻原 井泉水
論文阿波本・静嘉堂本 満刺加館訳語の数目門について
(J-STAGE)
泉井 久之助
論文北京話音声学研究
(J-STAGE)
梶原 昌八

このページのトップへ

『言語研究』第10、11号(1942年11月)

論文臺灣高砂族の語に於て「與へる」といふ言葉に就いて
(J-STAGE)
小川 尚義
論文日本古代語と南洋タガロ語
(J-STAGE)
北里 闌
論文洪牙利民族とその言語に就て
(J-STAGE)
今岡 十一郎
論文言語教授に於ける直観とその誤用
(J-STAGE)
石黑 魯平
論文言語学原論註釈
(J-STAGE)
小林 英夫
論文日本語に於けるクヮ (Kwa) 行音群に就いて
(J-STAGE)
宮良 當壯
論文語感といふもの
(J-STAGE)
松原 秀治
論文印欧比較文法に於ける共通基語再建の可能性に就いて
(J-STAGE)
高津 春繁
論文放送と固有名詞
(J-STAGE)
佐藤 孝
論文Studia Medio-Iranica
(J-STAGE)
G. ITO

このページのトップへ

『言語研究』第9号(1941年12月)

論文構文と文脈
(J-STAGE)
佐久間 鼎
論文近世支那語特に北方語系統に於ける音韻史研究資料に就いて(続)
(J-STAGE)
永島 榮一郎
論文蒙古語喀喇沁中旗方言に関する若干の覚書
(J-STAGE)
野村 正良
新刊紹介Schwyzer, Ed.: Die Parenthese im engern und im weitern Sinne
(J-STAGE)
高津 春繁
新刊紹介Schwyzer, E.: Syntaktische Archaismen des Attischen
(J-STAGE)
高津 春繁
新刊紹介Kapsomenakis, Styliano G.: Voruntersuchungen zu einer
Grammatik der Papyri der nachchristlichen Zeit

(J-STAGE)
高津 春繁
新刊紹介G. J. Ramstedt: A Korean Grammar,
Memoires de la Societe Finno-ougrienne
LXXXII
(J-STAGE)
小倉 進平
新刊紹介李方桂:『龍州土語』
(J-STAGE)
野村 正良
新刊紹介達喇古哪夫「發思巴字與中州音韻」
(J-STAGE)
野村 正良
新刊紹介海外蒙古言語学会近況
(J-STAGE)
野村 正良
新刊紹介満洲語に関する消息
(J-STAGE)
野村 正良

このページのトップへ

『言語研究』第7、8号(1941年4月)

論文朝鮮語の音節の中間にあらはれる[k],[g]
(J-STAGE)
小倉 進平
論文欧人刊行日本言葉集覚書 (下)
(J-STAGE)
吉町 義雄
論文UN COUP DCEIL SUR LA LANGUE TSU:K, LANGUE DES ILES RUK (TRUK) EXPOSITION PRELIMINAIRE II, CORRESPONDANCES AUSTRONESIENNES DES PHONEMES TSU:KS
(J-STAGE)
H. IZOUI
論文吉林省に満洲語を探る
(J-STAGE)
服部 四郎
論文タタール語の述語人称語尾とアクセント
(J-STAGE)
服部 四郎
論文アクセントの型の本質について
(J-STAGE)
有坂 秀世
論文ギリシア合唱隊歌用語の発達
(J-STAGE)
高津 春繁
論文アイヌ語の連体詞
(J-STAGE)
知里 眞志保
論文近世支那語特に北方語系統に於ける音韻史研究資料に就いて
(J-STAGE)
永島 榮一郎
論文「言葉」について答ふ
(J-STAGE)
小林 英夫
新刊紹介Kluge-Götze: Etymologisches Wörterbuch der deutschen Sprache
(J-STAGE)
倉石 五郎
新刊紹介大塚高信:『英文法論考』
(J-STAGE)
河合 茂
新刊紹介Jesperson, Otto: The Split Infinitive and a System of Clauses
(J-STAGE)
河合 茂
新刊紹介Jacques, Damourette: Traite moderne de ponctuation
(J-STAGE)
松原 秀治
新刊紹介Goodspeed E.J. and Colwell E.C.: A Greek Papyrus Reader.
Colwell, E. C. and Mantey, Julius R.: A Hellenistic Greek Reader
(J-STAGE)
高津 春繁
新刊紹介Eduard Schwyzer: Griechische Grammatik, auf der Grundlage von Karl Brugmanns Griechischer Grammatik
(J-STAGE)
高津 春繁

このページのトップへ

『言語研究』第6号(1940年11月)

論文鷹詞に就きて
(J-STAGE)
福井 久藏
論文LE SYSTEME VERBAL DU CHAMORRO ACTUEL DE LILE SAIPAN
(J-STAGE)
H. IZOUI
論文欧人刊行日本言葉集覚書 (中)
(J-STAGE)
吉町 義雄
論文母音の性質について (序報)―合成の方法による―
(J-STAGE)
宮内 玉子
新刊紹介Husserl, Edmund: Erfahrung Urteil. Untersuchungen zur Genealogie der Logik
(J-STAGE)
泉井 久之助
新刊紹介Ettmayayer, Karl von: Das Ganze der Sprache
(J-STAGE)
泉井 久之助
新刊紹介『国語研究資料の影印三種』
(J-STAGE)
龜井 孝
新刊紹介『東大寺諷誦文並華厳文義要訣解題』
(J-STAGE)
佐藤 孝
新刊紹介小倉博士:『増訂朝鮮語学史』
(J-STAGE)
河野 六郎
新刊紹介Tch Ting-ming: Etudes phonetique des particules de la langue chinoise
(J-STAGE)
魚返 善雄
新刊紹介Crawford, D. S.: Greek and Latin. Fouad i University
(J-STAGE)
高津 春繁
新刊紹介Conferences de IInstitut de Linguistique de IUniversite de Paris. V
(J-STAGE)
高津 春繁
新刊紹介Zerwick, Max S. J.: Untersuchungen zum Markus-stil
(J-STAGE)
高津 春繁
新刊紹介Bach, Adolf: Geschichte der deutschen Sprache 1938
(J-STAGE)
玉林 憲義
新刊紹介木村謹治・相良守峯:『独和辞典』
(J-STAGE)
倉石 五郎
新刊紹介Bogholm N.: English Speech from an Historical Point of View
(J-STAGE)
河合 茂
新刊紹介Lloyd, James A.: Our Spoken Language
(J-STAGE)
佐藤 孝
新刊紹介B.B.C.: Broadcast English Ⅶ.
Recommendations to Announcers Regarding the Pronounciation of some British Family Names and Titles

(J-STAGE)
佐藤 孝
新刊紹介Krause, Hans: Intonation und Lautgebung in der englischen Aussprache des Prof. Daniel Jones
(J-STAGE)
宇井 英俊
新刊紹介A Dictionary of American English on Historical Principles Compiled at the Univ. of Chicago
(J-STAGE)
桝井 迪夫
新刊紹介Gougenheim, Georges: Systeine grammatical de la langue française, Paris, A.
(J-STAGE)
田島 讓治
新刊紹介Farrukh, Omar, A.: Das Bild des Frühislam in der Arabischen Dichtung
(J-STAGE)
井筒 俊彦
新刊紹介Spitaler, Anton: Grammatik des neuaramaischen Dialekts von Mlūla (Antilibanon) I. Teil: Lautlehre
(J-STAGE)
井筒 俊彦
新刊紹介Ringel, Heinisch: Die Frauennamen in der arabisch-islamischen Liebesdichtung
(J-STAGE)
井筒 俊彦

このページのトップへ

『言語研究』第5号(1940年5月)

論文Karl Buhler の言語三機能説 
(J-STAGE)
神保 格
論文UN COUP DCEIL SUR LA LANGUE TSU:K, LANGUE DES ILES RUK (TRUK) EXPOSITION PRELIMINAIRE I, GLOSSAIRE TSU:K-FRANCAIS
(J-STAGE)
H. IZOUI
論文欧人刊行日本言葉集覚書 (上)
(J-STAGE)
吉町 義雄
新刊紹介Muller Alfons: Betrachtungen zur neuen deutschen Sprachphilosophie
(J-STAGE)
小林 智賀平
新刊紹介Acta Linguistica: Revue Internationale de Linguistique Structurale
(J-STAGE)
泉井 久之助
新刊紹介Gregoire, Antoine: La Linguistique (Bibliothèque des Chercheurs et des Curieux)
(J-STAGE)
泉井 久之助
新刊紹介Gray, Louis H.: Foundations of Language
(J-STAGE)
泉井 久之助
新刊紹介Edwards, E. D. and Blagden C. O. (transcribed, translated, and edited by): A Chinese Vocabulary of Cham Words and Phrases. Bulletin of the School of Oriental Studies
(J-STAGE)
泉井 久之助
新刊紹介Haenisch, Erich: Worterbuch zu Mangḥol un Niuca Tobcaan (Yüan-chao Pi-shi), Geheime Geschichte der Mongolen
(J-STAGE)
服部 四郎
新刊紹介Powell, J. Enoch: A Lexicon to Herodotos
(J-STAGE)
高津 春繁
新刊紹介Ros Jan, S. J.: Die μεταβολη (Variatio) als Stilprinzip des Thukydides
(J-STAGE)
高津 春繁
新刊紹介Röttger Gerhard: Studien zur platonischen Substantivbildung
(J-STAGE)
高津 春繁
新刊紹介Index Verborum Ciceronis Epistularum. William Abbott Oldfather, Howard Vernon Canter, Kenneth Morgan Abbott, with the assistance of friends and in completion of the task inaugurated by M. N. Wetmore and A. M. Dame: based on the edition by L.C.Purser in Oxford classical Texts 1901-1903
(J-STAGE)
高津 春繁
新刊紹介Sas Louis Furman: The Noun Declension System in Merovingian Latin
(J-STAGE)
高津 春繁
新刊紹介『スラヴ語学界彙報』
(J-STAGE)
井桁 貞敏

このページのトップへ

『言語研究』第4号(1939年12月)

國語学史と上田萬年先生
(J-STAGE)
金田一 京助
論文アリストテレスに於ける言語問題
(J-STAGE)
小林 淳男
論文アッカド語の -ma 構文について
(J-STAGE)
井筒 俊彦
論文梵語「波波摩摩」
(J-STAGE)
池田 澄達
新刊紹介Jespersen, Otto: En sprogmands levned
(J-STAGE)
泉井 久之助
新刊紹介Revue des etudes indo-europeennes
(J-STAGE)
高津 春繁
新刊紹介Hirt, Herman: Die Hauptprobleme der indogermanischen Sprachwissenschaft
(J-STAGE)
高津 春繁
新刊紹介Fuchs, Siegfried: Die griechischen Fundgruppen der fruhen Bronzezeit und ihre auswartigen Beziehungen
(J-STAGE)
高津 春繁
新刊紹介Costas, P. S.: An Outline of the History of the Greek Language with particular emphasis on the Koine and the subsequent periods
(J-STAGE)
木村 彰一
新刊紹介Risch, Ernst: Wortbildung der homerischen Sprache
(J-STAGE)
高津 春繁
新刊紹介Mugler, Ch.: Levolution des constructions participiales complexes en grec et en latin. Levolution des subordonnees relatives complexes en grec
(J-STAGE)
高津 春繁
新刊紹介Sjolund, Rode: Metrische Kürzung im Griechischen
(J-STAGE)
高津 春繁
新刊紹介Hondius, J.J.E.: Saxa Loquuntur
(J-STAGE)
高津 春繁
新刊紹介Halbherr-Guarducci: Inscriptiones Creticae
(J-STAGE)
高津 春繁
新刊紹介Mayser, Edwin: Grammatik der griechischen Papyri aus der Ptolemaer-zeit
(J-STAGE)
高津 春繁
新刊紹介Martinet A.: La gemination consonantique dorigine expressive dans les langues germaniques
(J-STAGE)
今川 太郎
新刊紹介Hempel, H.: Gotisches Elementarbuch
(J-STAGE)
木村 彰一
新刊紹介Anastas Mari, al-Karmali: Nushū al-lughat al-arabiyyah wa numwwuhā wa iktihāluhā
(J-STAGE)
井筒 俊彦

このページのトップへ

『言語研究』第3号(1939年9月)

論文蒙古語文語の起源について
(J-STAGE)
服部 四郎
論文朝鮮漢字音の一特質
(J-STAGE)
河野 六郎
論文印欧語母音変化の研究とLaryngales の発見
(J-STAGE)
高津 春繁
新刊紹介・学会彙報Britton, Karl: Communication, A Philosophical Study of Language
(J-STAGE)
大西 雅雄
新刊紹介・学会彙報Kantor, J. R.: An Objective Psychology of Grammar
(J-STAGE)
小林 智賀平
新刊紹介・学会彙報Diringer, David: Lalfabeto nella storia della civilta
(J-STAGE)
泉井 久之助
新刊紹介・学会彙報厚生新編の原本について
(J-STAGE)
齋藤 靜
新刊紹介・学会彙報Haenisch, E.: Manghol un Niuca Tobcaan
(J-STAGE)
野村 正良
新刊紹介・学会彙報Kolovrat, Georges de: Les Japonais pensent-ils comme nous?
(J-STAGE)
龜井 孝
新刊紹介・学会彙報Brandenstein, Wilhelm: Die erste “indogermanische” Wanderung
(J-STAGE)
高津 春繁
新刊紹介・学会彙報Juret, A. -C.: Formation des noms et des verbes en latin et en grec
(J-STAGE)
高津 春繁
新刊紹介・学会彙報Fleury, E.: Morphologie historique de la langue grecque
(J-STAGE)
高津 春繁
新刊紹介・学会彙報Bachtin, Nicholas: Introduction to the Study of Modern Greek
(J-STAGE)
高津 春繁
新刊紹介・学会彙報Krogmann, Willy: Die Duenos-Inschrift, mit funf Abbildungen
(J-STAGE)
高津 春繁
新刊紹介・学会彙報Varro: De lingua latina
(J-STAGE)
泉井 久之助
新刊紹介・学会彙報Dauzat, Albert: Dictionnaire etymologique de la langue francaise
(J-STAGE)
田島 譲治
新刊紹介・学会彙報最近のアラビヤ語学
(J-STAGE)
井筒 俊彦
新刊紹介・学会彙報彙報
新刊紹介・学会彙報寄贈図書
新刊紹介・学会彙報会計報告

このページのトップへ

『言語研究』第2号(1939年4月)

論文朝鮮語「蝸牛」名義考
(J-STAGE)
小倉 進平
論文日本語に及ぼした和蘭語の影響について
(J-STAGE)
齋藤 靜
論文格と時称との一つの場合について
(J-STAGE)
泉井 久之助
論文諷経の唐音に反映した鎌倉時代の音韻状態
(J-STAGE)
有坂 秀世
新刊紹介Meščaninov, I. I. Problema klassifikacii jazykov v svete novogo učenija o jazyke [新言語學における言語分類の問題]
(J-STAGE)
泉井 久之助
新刊紹介Reichling, Anton: Het woord: Een studie omtrent de grondslag van taal en taalgebruik
(J-STAGE)
泉井 久之助
新刊紹介高畑彦次郎:『周・秦・漢三代の古紐研究』
(J-STAGE)
河野 六郎
新刊紹介Hall, Robert A. Jr.: An analytical grammar of the Hungarian language
(J-STAGE)
德永 康元
新刊紹介Georgiev, Vladimir: Die Trager der kretisch-mykenischen Kultur, ihre Herkunft und ihre Sprache
(J-STAGE)
高津 春繁
新刊紹介Kuiper, F. B. J.: Die indogermanischen Nasalprasentia, ein Versuch zu einer morphologischen Analyse
(J-STAGE)
高津 春繁
新刊紹介Semenov, Anatol F.: The Greek Language in its Evolution. An Introduction to its Scientific Study
(J-STAGE)
高津 春繁
新刊紹介大塚高信:『英文法論考――批判と実践――』
(J-STAGE)
山本 忠雄
新刊紹介Bach, Adolf: Deutsche Mundartforschung, ihre Wege, Ergebnisse und Aufgaben.
(J-STAGE)
吉町 義雄
新刊紹介佐藤通次:『独和言林』
(J-STAGE)
横山 辰次
新刊紹介Ungnad, Arthur: SUBARTU
(J-STAGE)
井筒 俊彦
新刊紹介Harris, Zelling S.: A Grammar of the Phoenician Language
(J-STAGE)
井筒 俊彦

このページのトップへ

『言語研究』第1号(1939年1月)

創刊にあたりて(J-STAGE)新村 出
論文鴨と哉
(J-STAGE)
柳田 國男
論文ソシュールの言語理論について
(J-STAGE)
神保 格
論文文献學・言語學・語源學
(J-STAGE)
福島 直四郎
論文突厥語における数詞の組織について
(J-STAGE)
泉井 久之助
論文Øαεσιμβροτοζ
(J-STAGE)
HARUSHIGE KODZU (高津春繁)
新刊紹介・学会彙報ゾムメルフェルト氏:『言語と社会』
(J-STAGE)
千葉 勉
新刊紹介・学会彙報L. R. Palmer: An Introduction to Modern Linguistics
(J-STAGE)
小林 淳男
新刊紹介・学会彙報ツィップ:『動態言語学』
(J-STAGE)
大西 雅雄
新刊紹介・学会彙報ミエシチアノフ氏:『言語新説』
(J-STAGE)
吉町 義雄
新刊紹介・学会彙報Richard Honigswald: Philosophie und Sprache. Problemkritik und System
(J-STAGE)
泉井 久之助
新刊紹介・学会彙報Encyclopedie Francaise: Tome Ⅰ(Outillage Mental): Partie II: Le Langage (Sous la direction de: A. Meillet)
(J-STAGE)
泉井 久之助
新刊紹介・学会彙報Bulletin de lAcademie des Sciences de lURSS
(J-STAGE)
井桁 貞敏
新刊紹介・学会彙報ロズィツィウシュ:『音韻学序説』
(J-STAGE)
徳永 康元
新刊紹介・学会彙報金田一京助博士著:『国語史系統篇』
(J-STAGE)
横山 辰次
新刊紹介・学会彙報小林好日:『日本文法史』
(J-STAGE)
亀井 孝
新刊紹介・学会彙報Die Eurasische Sprachfamilie. Indogermanisch, Koreanisch und Verwandtes. von Dr. Heinrich Koppelmann.
(J-STAGE)
小倉 進平
新刊紹介・学会彙報『ラルス版廿世紀仏蘭西文法』
(J-STAGE)
松原 秀治
新刊紹介・学会彙報F. Ranke: Altnordisches Elementarbuch
(J-STAGE)
今川 太郎
新刊紹介・学会彙報Karl Larm: Den bestamda artikeln i aldre fornsvenska
(J-STAGE)
今川 太郎
新刊紹介・学会彙報Rene Dussaud: Les decouvertes de Ras Shamra et lAncient Testament
(J-STAGE)
井筒 俊彦
新刊紹介・学会彙報Alan H. Gardiner: Some Aspects of the Egyptian Language
(J-STAGE)
井筒 俊彦
新刊紹介・学会彙報国際言語学会の組織と使命
新刊紹介・学会彙報第三回国際音声学大会
新刊紹介・学会彙報日本言語学会会報

このページのトップへ