カテゴリー: 学会関連ニュース

役割語に関する公開講演会のお知らせ

役割語に関する公開講演会(中学生・高校生・一般の方を対象)を日本学士院にて2023年12月16日(土)にハイブリッド形式で開催いたします。詳細な情報はこちらをご覧ください。

京都産業大学ことばの科学研究センター主催講演会「ウクライナ語とロシア語の関係」のお知らせ

京都産業大学ことばの科学研究センター主催のOlga Yokoyama氏(UCLA名誉教授、ハーバード大学元教授)による「ウクライナ語とロシア語の関係」という講演が12月2日午後2時から京都産業大学図書館ナレッジコモンズで開催されます。詳しくはこちらをご覧ください。

日本語言語科学特別講義/NINJALコロキウムのお知らせ

国立国語研究所では総研大日本語言語科学コースの開設を記念し、講師に金水敏放送大学大阪学習センター所長をお招きして、2023年11月28日(火)に日本語言語科学特別講義/第139回NINJALコロキウム「共感(empathy) と“キャラクター”、そして文法」を開催いたします。詳細はこちらをご覧ください。

JSPS特別推進研究「アジアと欧米:コミュニケーションの文化差から言語の獲得過程を解明する」ハイブリッド言語学講演会のお知らせ

10月に来日される太田光彦氏(エジンバラ大学)をお招きして、ハイブリッド(対面・オンライン)の講演会「幼児語の音韻的特徴と語彙発達・言語進化の関係」を企画しました。音韻論、形態論、言語獲得、言語進化など広範囲な研究分野に関係する講演です。どなたでも無料で参加できますので奮ってご参加下さい。詳細、登録はこちらをご覧ください。

AA研「Fieldnetでつながろう:フィールドワーカー,フィールドにもどる」座談会のお知らせ

AA研のフィールドワーカーのための研究情報交換ネットワーク「Fieldnet」では,2023年10月21日に座談会「Fieldnetでつながろう:フィールドワーカー,フィールドにもどる」をオンライン開催いたします.詳細はこちらをご覧ください.

シンポジウム「地中海古代語へのまなざし ―移動する人、移動する言葉―」

シンポジウム「地中海古代語へのまなざし―移動する人、移動する言葉―」を京都大学にて2023年10月7日に開催いたします。詳細な情報は公式サイトをご覧ください。

JSPS特別推進研究「アジアと欧米:コミュニケーションの文化差から言語の獲得過程を解明する」セミナーシリーズ第12回

JSPS特別推進研究「アジアと欧米:コミュニケーションの文化差から言語の獲得過程を解明する」セミナーシリーズ第12回

“How infants make sense of speech, and how we can find out”
講演者:Daniel Swingley (University of Pennsylvania)
日時:9月20日(金) 10:00~11:30(JST)
言語:英語
形式:Zoom webinar(登録制)
詳細についてはJEWELプロジェクトのサイトをご覧ください。

日本語言語科学特別講義/NINJALコロキウム

国立国語研究所では総研大日本語言語科学コースの開設を記念して、日本語言語科学特別講義/NINJALコロキウム「文書からの情報抽出:科学技術論文を対象に」を2023年9月19日(火) に開催いたします。詳細はこちらをご参照ください。

国立国語研究所 総合研究大学院大学先端学術院 大学院説明会の開催

国立国語研究所 総合研究大学院大学先端学術院 大学院説明会の開催

国立国語研究所では、総合研究大学院大学先端学術院(日本語言語科学コース)の大学院説明会を9月18日(月・祝)、19日(火)に開催します。詳細はこちらをご参照ください。

第21回 International Congress of Linguists (ICL21)

第21回 International Congress of Linguists (ICL21) は、ポーランドのポズナンにて2024年9月8日から9月14日まで開催されます。発表募集案内はこちらをご覧下さい。