国際基督教大学で、統語論に関わる専任教員を公募しております。締め切りは2024年12月6日です。
詳細は公式サイトをご覧ください。
昭和女子大学国際学部国際教養学科では、英語学(語や文の構造・機能・意味等)を専門とする教授、准教授または講師 1名を公募しております。締切は2024年11月10日(日)(郵送のみ)必着です。
詳細は公式サイトをご覧ください。
東アジアの言語を扱う心理言語学の学会、ICTEAP-5が早稲田大学にて2025年4月17-19日に開催いたします。
詳細な情報は公式サイトをご覧ください。要旨締切が2024年10月21日(日本時間)に延長されました。
日本語言語科学特別講義/第145回NINJALコロキウム「言語習得を可能にするのは何か―記号接地、アブダクション、ブートストラッピング」を国立国語研究所にて2024年11月5日に開催いたします。
詳細な情報は公式サイトをご覧ください。
京都産業大学ことばの科学研究センター主催のシンポジウム「ことばの歴史を復元する」が10月12日(土)午後2時から京都産業大学図書館ナレッジコモンズで開催されます(ハイブリッド形式)。
詳しくはこちらのウェブサイトをご覧ください。