投稿者: 管理

国立国語研究所 総合研究大学院大学 先端学術院 先端学術専攻 日本語言語科学コース(仮称)説明会の開催

国立国語研究所では総合研究大学院大学 先端学術院 先端学術専攻 日本語言語科学コース(仮称)の説明会を開催いたします。
※設置構想中であり、今後の内容に変更が生じる場合があります。

開催日時:
 2022年9月10日(土)13:30~15:00(オンライン開催)
 2022年9月13日(火)15:00~17:30(国立国語研究所2階多目的室)
 2022年9月13日(火)17:30~19:00(オンライン開催)

詳細はこちらのウェブサイトをご参照ください。

第165回大会のお知らせ

(1) 日時・場所:2022年11月12日(土)・13日(日)、オンライン

(2) 発表申し込み:8月1日~20日、応募の詳細は下記リンク先をご確認ください。

https://ls-japan.org/taikai/document/

(3) 一日目10:00~17:00に口頭発表とポスター発表を、二日目10:00~17:00にワークショップと公開シンポジウムを予定しています。

(4) オンライン開催となります。研究発表とワークショップは、学会の配布するZoomミーティングIDで開催いたします。

(5) 手話通訳等の支援:手話通訳やノートテイキングの支援を必要とされる方はできるだけ早く学会事務支局(lsj@nacos.com)にお申し出ください。期限は2022年10月7日(金)といたします。

シンポジウム「自閉スペクトラム症(ASD)における言語と共感」

2022年8月11日(木・祝)と12日(金)に、東北大学×Zoom シンポジウム「自閉スペクトラム症(ASD)における言語と共感」を開催いたします。詳細は以下のサイトをご覧ください。
URL = http://skiyama.com/ASDling

JSPS特別推進研究「アジアと欧米:コミュニケーションの文化差から言語の獲得過程を解明する」

Mini-symposium on paths to word meaning #1

“Continuities in children’s prelinguistic and linguistic communication”

講演者: Michael Tomasello(Max Planck Institute/Duke University)
コメンテーター: 岡ノ谷 一夫(帝京大学)、小林 春美(東京電機大学)
ホスト: 馬塚 れい子(理研CBS)
日時:7月20日(水) 9:00~11:00(JST)
言語:英語
形式:Zoom webinar(登録制)
詳細:JEWELプロジェクトのサイト内イベントより
連絡先:高橋美樹 llds.cbs@riken.jp

2022年度フィールドネット・ラウンジ企画募集

現在AA研では、若手によるシンポジウムやワークショップの企画(Zoom使用)を募集していますので、お知らせいたします。ふるってご応募ください。詳細は企画公募要項(PDF)をご覧ください。

Evidence-based Linguistics Workshop 2022

国立国語研究所研究系理論対照グループでは、神戸大学人文学研究科と共催で2022年度よりEvidence-based Linguistics Workshop を開催いたします。

初回の2022年度は、国立国語研究所研究系理論対照グループのサブプロジェクトを紹介する発表を行うとともに、以下のとおり理論言語学・対照言語学・フィールド言語学・コーパス言語学・実験言語学に関する研究発表を幅広く募集します。

・日程:2022年9月5日(月)~6日(火)
・会場:国立国語研究所(東京都立川市)・ハイブリッド開催
・参加費:無料(要申し込み)
・主催:国立国語研究所研究系・神戸大学人文学研究科
・発表申込締切:2022年7月4日(月)8:00
・採否通知:2022年7月11日(月)
・(発表論文ありの場合)発表論文原稿締切:2022年8月8日(月)23:59

詳細についてはこちらを御覧ください。

日本第二言語習得学会第22回国際年次大会(J-SLA2022)

中央大学(後楽園キャンパス)+ウェブサイト(状況により判断)にて2022年10月22~23日に開催いたします日本第二言語習得学会第22回国際年次大会(J-SLA2022)では,発表応募を受け付けております。
詳細な情報は公式サイトをご覧ください。

第164回大会のお知らせ

日本言語学会第164回大会の情報が更新されました(予稿集公開)。
研究大会について」をご確認ください。

JSPS特別推進研究「アジアと欧米:コミュニケーションの文化差から言語の獲得過程を解明する」JEWELプロジェクトセミナーシリーズ第7回のご案内

“Exploring neurodiversity in cognitive development: mother-infant interaction and language acquisition”
講演者:皆川 泰代 (慶応大学)
日時:6月17日 16:30~18:00(JST)
言語:英語
形式:Zoom webinar(登録制)
詳細:https://lang-dev-lab.brain.riken.jp/jewel/event/
登録:https://krs2.riken.jp/m/jewel-seminar07

東京外国語大学AA研「Fieldnet」リニューアルのお知らせ

東京外国語大学AA研「Fieldnet」リニューアルのお知らせ

2022年5月10日

この度、アジア・アフリカ言語文化研究所(AA研)が提供する、フィールド・ワーカーのためのウェブサイト「Fieldnet」をリニューアルしました。この機会に是非ご覧いただき、広報や情報収集にお役立てください。

Fieldnetサイトではフィールドワークに関わる研究イベントの告知や報告、公募・募集、出版等の情報をメンバーの皆様から募り掲載するほか、メンバー紹介ページ、特設ページ「COVID-19とフィールド・ワーカー」を公開しています。

■ 新ウェブサイト
https://fieldnet-aa.jp/

Fieldnetに登録すると、研究イベントの告知や出版等の情報をサイトに投稿できます。また、その概要は月1回メールマガジンでもメンバーに配信されます。

メンバー登録がまだの方はこの機会に、ぜひご登録をお願いします。所属の有無にかかわらず、フィールドワークを行う研究者の方であればどなたでもご登録いただけます。院生の方々の登録も歓迎します。

■ 新規メンバー登録はこちらから
https://fieldnet-aa.jp/contacts/member-regist.html

■ メールマガジン(お試し号)
https://fieldnet-aa.jp/mailmagagine/120.html

Fieldnetは、日本国内外でフィールドワークを行う研究者が分野や所属をこえて幅広く参加し、フィールドや研究上の情報を共有することで、互いの知をむすぶネットワークとして機能することをめざしています。より多くの皆様にご活用いただけますと幸甚です。
今後ともFieldnetをよろしくお願いいたします。

アジア・アフリカ言語文化研究所
Fieldnet担当一同

★ お問い合わせ先:東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
フィールドサイエンス研究企画センター フィールドネット事務局
E-mail: fieldnet[at]tufs.ac.jp
URL: https://fieldnet-aa.jp/
Address: 〒183-8534 東京都府中市朝日町 3-11-1